税込価格 453円
福祉施設studio COOCAとのコラボパッケージ カカオ分65%
ビターチョコレートに甘酸っぱいフリーズドライのラズベリーをちりばめました。
有機カカオマス、有機粗糖、有機ココアバター、有機黒糖、有機乾燥ラズベリー、有機バニラ
※原材料の一部に乳成分を含む
※本品は小麦、落花生を含む製品と共通の設備で製造しています。
※意図して使用していませんが、乳製品を使用したチョコレートの製造と同じ機械を使用しているため、ごく微量の乳成分が混ざる可能性があります
賞味期限:製造日より18ヶ月
生産国:スイス
*アーティザンチョコレート*
ハンディキャップを持った人が活躍するアトリエ/福祉施設であるstudio COOCA とコラボレーションしたチョコレートです。 studio COOCAは、神奈川県平塚市にある福祉施設。 様々なハンディキャップを持った人が、その人の好きなこと・得意なことで活躍し仕事を得るという新しい形を目指し、主に絵画・創作・グッズ販売、パフォーマンス活動を行っています。第3世界ショップでは、好きなことや得意なことで継続的な仕事を生み出していくというstudioCOCOAの挑戦を応援しています。このコラボレーションにより、海外の多くの生産者だけでなく、国内の様々なハンディキャップを持った人たちの仕事づくりにつながっています。
*有機認証を受けたこだわりの原料を使用*
豊かな自然環境の中で伸び伸びと育てられた原材料はすべて、海外の有機認証取得済み。どこで、誰が、どのように作ったかが分かる『顔の見える』ものを厳選しています。 また、カカオや砂糖、バニラなどはフェアトレードで調達されたものです。食べる私たちにはもちろん、環境にも、作る人にも優しい栽培方法に取り組む小規模農家・酪農家から原料を仕入れることで彼らの生活向上を応援しています。
【主な原材料について】
*カカオ(ドミニカ共和国・ペルー産)
小規模農家が化学肥料を使わず有機栽培で育てた完熟カカオは、マンゴーやアボガドの木などとともに植生され、豊かな自然の森で大切に栽培されています。専門家を招いて有機栽培のワークショップを行うなど品質向上に努め、零細農家の営農改善に役立っています。
*ミルク(スイス産)
深い味わいとコクを与えてくれるミルクは、恵まれた生育環境の中で、大切に育てられている牛たちからわけてもらっています。添加物や抗生物質、ホルモン剤や遺伝子組み換えされた飼料ではなく、栽培過程が明らかな飼料のみを食べて育った安心・安全なミルクです。
*砂糖(パラグアイ産)
パラグアイの小規模農家が牛の力を借りて栽培を行っています。糖蜜が程良く残った独自製法の砂糖は、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富。黒糖のほどクセがなく素材の味や香りの邪魔をしません。
*バニラ(マダガスカル産)
アフリカ大陸の隣に浮かぶマダガスカル島の熱帯雨林地域で小規模農家が栽培した「黒い宝石」と呼ばれるブルボンバニラを使用。豊かで甘い香りが、チョコレートの香りをより一層引き立てます。
*乳化剤を使わず、コンチング技術で練り上げた口どけの良さ
スイスで何百年も受け継がれてきた職人の技を生かし、最大72時間の練り上げ(コンチング)を行っています。通常のチョコレートは12時間程度。時間をかけて練り上げることで、ココアバター以外の油脂や乳化剤を使わずに、なめらかな舌触りと、カカオ本来の香りを引き出しています。
*包装紙も環境に配慮
包装紙は、土に還る木材パルプが原料。環境に配慮し、持続可能な森から作られたパルプを使用しています。
¥420
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
税込価格 453円
福祉施設studio COOCAとのコラボパッケージ カカオ分55%
アーモンドクランチ香ばしさと歯ざわりが楽しめるビターチョコ。
砕いたローストアーモンドの軽い歯ざわりと、カカオのほろ苦さの組み合わせが絶妙です。
・studioCOOCAデザイナー筧純爾さんのアートワーク「かかえてるネコちゃん」をパッケージに
・有機JASマークあり
カカオマス、粗糖、ココアバター、アーモンドダイス、黒糖、バニラ
※原材料の一部に乳成分を含む
※本品は小麦、落花生を含む製品と共通の設備で製造しています。
※意図して使用していませんが、乳製品を使用したチョコレートの製造と同じ機会を使用しているため、ごく微量の乳成分が混ざる可能性があります
賞味期限:製造日より12ヶ月
生産国:スイス
*アーティザンチョコレート*
ハンディキャップを持った人が活躍するアトリエ/福祉施設であるstudio COOCA とコラボレーションしたチョコレートです。 studio COOCAは、神奈川県平塚市にある福祉施設。 様々なハンディキャップを持った人が、その人の好きなこと・得意なことで活躍し仕事を得ることを目指しています。 絵画・創作・グッズ販売やパフォーマンス活動を行っています。
*有機認証を受けたこだわりの原料を使用*
豊かな自然環境の中で伸び伸びと育てられた原材料はすべて、海外の有機認証取得済み。どこで、誰が、どのように作ったかが分かる『顔の見える』ものを厳選しています。 また、カカオや砂糖、バニラなどはフェアトレードで調達されたものです。食べる私たちにはもちろん、環境にも、作る人にも優しい栽培方法に取り組む小規模農家・酪農家から原料を仕入れることで彼らの生活向上を応援しています。
【主な原材料について】
*カカオ(ドミニカ共和国・ペルー産)
小規模農家が化学肥料を使わず有機栽培で育てた完熟カカオは、マンゴーやアボガドの木などとともに植生され、豊かな自然の森で大切に栽培されています。専門家を招いて有機栽培のワークショップを行うなど品質向上に努め、零細農家の営農改善に役立っています。
*ミルク(スイス産)
深い味わいとコクを与えてくれるミルクは、恵まれた生育環境の中で、大切に育てられている牛たちからわけてもらっています。添加物や抗生物質、ホルモン剤や遺伝子組み換えされた飼料ではなく、栽培過程が明らかな飼料のみを食べて育った安心・安全なミルクです。
*砂糖(パラグアイ産)
パラグアイの小規模農家が牛の力を借りて栽培を行っています。糖蜜が程良く残った独自製法の砂糖は、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富。黒糖のほどクセがなく素材の味や香りの邪魔をしません。
*バニラ(マダガスカル産)
アフリカ大陸の隣に浮かぶマダガスカル島の熱帯雨林地域で小規模農家が栽培した「黒い宝石」と呼ばれるブルボンバニラを使用。豊かで甘い香りが、チョコレートの香りをより一層引き立てます。
*乳化剤を使わず、コンチング技術で練り上げた口どけの良さ
スイスで何百年も受け継がれてきた職人の技を生かし、最大72時間の練り上げ(コンチング)を行っています。通常のチョコレートは12時間程度。時間をかけて練り上げることで、ココアバター以外の油脂や乳化剤を使わずに、なめらかな舌触りと、カカオ本来の香りを引き出しています。
*包装紙も環境に配慮
包装紙は、土に還る木材パルプが原料。環境に配慮し、持続可能な森から作られたパルプを使用しています。
¥420
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
税込価格 453円
福祉施設studio COOCAとのコラボパッケージ カカオ分38%
豊かなミルクの風味とコクの定番チョコレート。
口どけのよいミルクチョコレートに、ヘーゼルナッツパウダーを練りこんだ、ミルクの風味とコク、上品な甘み。
中身は「ミルクチョコレート100g」と同じです。
有機全粉乳、有機粗糖、有機ココアバター、 有機カカオマス、有機黒糖、有機ヘーゼルナッツ粉、有機バニラ
※本品は小麦、落花生を含む製品と共通の設備で製造しています
アレルゲン:乳
賞味期限:製造日より12ヶ月
生産国:スイス
*アーティザンチョコレート*
ハンディキャップを持った人が活躍するアトリエ/福祉施設であるstudio COOCA とコラボレーションしたチョコレートです。 studio COOCAは、神奈川県平塚市にある福祉施設。 様々なハンディキャップを持った人が、その人の好きなこと・得意なことで活躍し仕事を得るという新しい形を目指し、主に絵画・創作・グッズ販売、パフォーマンス活動を行っています。第3世界ショップでは、好きなことや得意なことで継続的な仕事を生み出していくというstudioCOCOAの挑戦を応援しています。このコラボレーションにより、海外の多くの生産者だけでなく、国内の様々なハンディキャップを持った人たちの仕事づくりにつながっています。
*有機認証を受けたこだわりの原料を使用*
豊かな自然環境の中で伸び伸びと育てられた原材料はすべて、海外の有機認証取得済み。どこで、誰が、どのように作ったかが分かる『顔の見える』ものを厳選しています。 また、カカオや砂糖、バニラなどはフェアトレードで調達されたものです。食べる私たちにはもちろん、環境にも、作る人にも優しい栽培方法に取り組む小規模農家・酪農家から原料を仕入れることで彼らの生活向上を応援しています。
【主な原材料について】
*カカオ(ドミニカ共和国・ペルー産)
小規模農家が化学肥料を使わず有機栽培で育てた完熟カカオは、マンゴーやアボガドの木などとともに植生され、豊かな自然の森で大切に栽培されています。専門家を招いて有機栽培のワークショップを行うなど品質向上に努め、零細農家の営農改善に役立っています。
*ミルク(スイス産)
深い味わいとコクを与えてくれるミルクは、恵まれた生育環境の中で、大切に育てられている牛たちからわけてもらっています。添加物や抗生物質、ホルモン剤や遺伝子組み換えされた飼料ではなく、栽培過程が明らかな飼料のみを食べて育った安心・安全なミルクです。
*砂糖(パラグアイ産)
パラグアイの小規模農家が牛の力を借りて栽培を行っています。糖蜜が程良く残った独自製法の砂糖は、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富。黒糖のほどクセがなく素材の味や香りの邪魔をしません。
*バニラ(マダガスカル産)
アフリカ大陸の隣に浮かぶマダガスカル島の熱帯雨林地域で小規模農家が栽培した「黒い宝石」と呼ばれるブルボンバニラを使用。豊かで甘い香りが、チョコレートの香りをより一層引き立てます。
*乳化剤を使わず、コンチング技術で練り上げた口どけの良さ
スイスで何百年も受け継がれてきた職人の技を生かし、最大72時間の練り上げ(コンチング)を行っています。通常のチョコレートは12時間程度。時間をかけて練り上げることで、ココアバター以外の油脂や乳化剤を使わずに、なめらかな舌触りと、カカオ本来の香りを引き出しています。
*包装紙も環境に配慮
包装紙は、土に還る木材パルプが原料。環境に配慮し、持続可能な森から作られたパルプを使用しています。
¥420
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
税込価格 453円
カカオ分55%。キャラメルクランチと塩を散りばめた、ザクザク食感のビターチョコレート。
中身は「ソルト&キャラメル100g」と同じです。
有機カカオマス、有機粗糖、有機ココアバター、有機キャラメル(有機粗糖、有機全粉乳、有機バター、有機コーンシロップ*遺伝子組み換えではない)
有機黒糖、食塩、有機バニラ
※本品は小麦、落花生を含む製品と共通の設備で製造しています。
賞味期限:製造日より12ヶ月
アレルゲン:乳
*アーティザンチョコレート*
ハンディキャップを持った人が活躍するアトリエ/福祉施設であるstudio COOCA とコラボレーションしたチョコレートです。 studio COOCAは、神奈川県平塚市にある福祉施設。 様々なハンディキャップを持った人が、その人の好きなこと・得意なことで活躍し仕事を得るという新しい形を目指し、主に絵画・創作・グッズ販売、パフォーマンス活動を行っています。第3世界ショップでは、好きなことや得意なことで継続的な仕事を生み出していくというstudioCOCOAの挑戦を応援しています。このコラボレーションにより、海外の多くの生産者だけでなく、国内の様々なハンディキャップを持った人たちの仕事づくりにつながっています。
*有機認証を受けたこだわりの原料を使用*
豊かな自然環境の中で伸び伸びと育てられた原材料はすべて、海外の有機認証取得済み。どこで、誰が、どのように作ったかが分かる『顔の見える』ものを厳選しています。 また、カカオや砂糖、バニラなどはフェアトレードで調達されたものです。食べる私たちにはもちろん、環境にも、作る人にも優しい栽培方法に取り組む小規模農家・酪農家から原料を仕入れることで彼らの生活向上を応援しています。
【主な原材料について】
*カカオ(ドミニカ共和国・ペルー産)
小規模農家が化学肥料を使わず有機栽培で育てた完熟カカオは、マンゴーやアボガドの木などとともに植生され、豊かな自然の森で大切に栽培されています。専門家を招いて有機栽培のワークショップを行うなど品質向上に努め、零細農家の営農改善に役立っています。
*ミルク(スイス産)
深い味わいとコクを与えてくれるミルクは、恵まれた生育環境の中で、大切に育てられている牛たちからわけてもらっています。添加物や抗生物質、ホルモン剤や遺伝子組み換えされた飼料ではなく、栽培過程が明らかな飼料のみを食べて育った安心・安全なミルクです。
*砂糖(パラグアイ産)
パラグアイの小規模農家が牛の力を借りて栽培を行っています。糖蜜が程良く残った独自製法の砂糖は、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富。黒糖のほどクセがなく素材の味や香りの邪魔をしません。
*バニラ(マダガスカル産)
アフリカ大陸の隣に浮かぶマダガスカル島の熱帯雨林地域で小規模農家が栽培した「黒い宝石」と呼ばれるブルボンバニラを使用。豊かで甘い香りが、チョコレートの香りをより一層引き立てます。
*乳化剤を使わず、コンチング技術で練り上げた口どけの良さ
スイスで何百年も受け継がれてきた職人の技を生かし、最大72時間の練り上げ(コンチング)を行っています。通常のチョコレートは12時間程度。時間をかけて練り上げることで、ココアバター以外の油脂や乳化剤を使わずに、なめらかな舌触りと、カカオ本来の香りを引き出しています。
*包装紙も環境に配慮
包装紙は、土に還る木材パルプが原料。環境に配慮し、持続可能な森から作られたパルプを使用しています。
¥420
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
税込価格 453円
カカオ分37%。豊かなミルクの風味に四種類のスパイスが香るミルクチョコ。
ココアパフの食感が楽しい、しょうが、シナモン、クローブ、カルダモンの相性の良いスパイスの組み合わせが上品な甘さのミルクチョコレートに奥深い風味を加えています。
有機全粉乳、有機ココアバター、有機粗糖、有機粗糖、有機カカオマス、有機ココアライスパフ(有機米粉、有機粗糖、有機コーンフラワー*遺伝子組み換えではない、有機ココアパウダー、食塩)、有機ヘーゼルナッツ粉、有機しょうが、有機シナモン、有機クローブ、有機カルダモン、有機バニラ
※本品は小麦、落花生を含む製品と共通の設備で製造しています。
賞味期限:製造日より12ヶ月
アレルゲン:乳
*アーティザンチョコレート*
ハンディキャップを持った人が活躍するアトリエ/福祉施設であるstudio COOCA とコラボレーションしたチョコレートです。 studio COOCAは、神奈川県平塚市にある福祉施設。 様々なハンディキャップを持った人が、その人の好きなこと・得意なことで活躍し仕事を得るという新しい形を目指し、主に絵画・創作・グッズ販売、パフォーマンス活動を行っています。第3世界ショップでは、好きなことや得意なことで継続的な仕事を生み出していくというstudioCOCOAの挑戦を応援しています。このコラボレーションにより、海外の多くの生産者だけでなく、国内の様々なハンディキャップを持った人たちの仕事づくりにつながっています。
*有機認証を受けたこだわりの原料を使用*
豊かな自然環境の中で伸び伸びと育てられた原材料はすべて、海外の有機認証取得済み。どこで、誰が、どのように作ったかが分かる『顔の見える』ものを厳選しています。 また、カカオや砂糖、バニラなどはフェアトレードで調達されたものです。食べる私たちにはもちろん、環境にも、作る人にも優しい栽培方法に取り組む小規模農家・酪農家から原料を仕入れることで彼らの生活向上を応援しています。
【主な原材料について】
*カカオ(ドミニカ共和国・ペルー産)
小規模農家が化学肥料を使わず有機栽培で育てた完熟カカオは、マンゴーやアボガドの木などとともに植生され、豊かな自然の森で大切に栽培されています。専門家を招いて有機栽培のワークショップを行うなど品質向上に努め、零細農家の営農改善に役立っています。
*ミルク(スイス産)
深い味わいとコクを与えてくれるミルクは、恵まれた生育環境の中で、大切に育てられている牛たちからわけてもらっています。添加物や抗生物質、ホルモン剤や遺伝子組み換えされた飼料ではなく、栽培過程が明らかな飼料のみを食べて育った安心・安全なミルクです。
*砂糖(パラグアイ産)
パラグアイの小規模農家が牛の力を借りて栽培を行っています。糖蜜が程良く残った独自製法の砂糖は、カルシウムや鉄などのミネラルが豊富。黒糖のほどクセがなく素材の味や香りの邪魔をしません。
*バニラ(マダガスカル産)
アフリカ大陸の隣に浮かぶマダガスカル島の熱帯雨林地域で小規模農家が栽培した「黒い宝石」と呼ばれるブルボンバニラを使用。豊かで甘い香りが、チョコレートの香りをより一層引き立てます。
*乳化剤を使わず、コンチング技術で練り上げた口どけの良さ
スイスで何百年も受け継がれてきた職人の技を生かし、最大72時間の練り上げ(コンチング)を行っています。通常のチョコレートは12時間程度。時間をかけて練り上げることで、ココアバター以外の油脂や乳化剤を使わずに、なめらかな舌触りと、カカオ本来の香りを引き出しています。
*包装紙も環境に配慮
包装紙は、土に還る木材パルプが原料。環境に配慮し、持続可能な森から作られたパルプを使用しています。
¥420
税別 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる